------プロフェッショナルドクターがMySQLに対応します------

(SQLデータベースの勧め)


MySQL・ODBCドライバ・かねやんMySQLAdminファイルのダウンロード法・インストール法説明書(tools.pdf)( サイズ2.9MB )
@このページに記載しているファイルの具体的なダウンロード法・インストール法については上記ファイルをダウンロードの上、印刷してご参照ください。
A上記ファイル名を左クリックしないで、カーソルを近づけて右クリックして表示されるポップアップメニューから、<対象をファイルに保存>を選択することで、ダウンロードが可能になります。
BPDFファイルなので、不鮮明な部分があることがあります。DOCファイルをご希望の方はご連絡ください。


ホームページに戻る

(1)MySQLを導入すると

サーバー機でSQLデータベースサーバーが稼動していると、とても力強いものです。
クライアント機から問い合わせを送ると、すぐに結果が返ってくる、それを実感するだけで、いろんなデータベースを作って遊びたい、という気にさせられます
最近まではSQLベースのデータベースは高価なもので、簡単には導入できませんでしたが、現在ではライセンスフリーの強力なデータベースサーバーであるMySQLがウエブサイトからダウンロードできるようになりました。
しかも、インストールも簡単で、データベースの作成・テーブルの作成などが即座に出来てしまいます。
データベース名・テーブル名・項目名も日本語に対応していますので、簡単にSQLデータベースが導入できます。
しかも自分で使用する分には、同時接続ユーザー数の制限などもまったくありません。

プロフェッショナルドクターはこのような、MySQLに対応することになりましたので、現在従来からの懸案事項を解決することも含め、鋭意リリースに向けて作業を進めています。
MySQL版プロフェッショナルドクター(MyProdoc)は平成16年1月末から使用できるようになります。

(2)MySQL導入までの順序

@MySQLインストールファイルをウエブサイトからダウンロードする
(Ver3.23,Ver4.0いずれでも可)
MySQLインストールファイル
AMySQLのODBCドライバをウエブサイトからダウンロードする
下記いずれでも可
MySQLのODBCドライバVer2.50
MySQLのODBCドライバVer3.51
BMySQLをWindows上からGUIでコントロールするためのビジュアルインターフェースソフトをウエブサイトからダウンロードする
かねやん MySQL Admin for Windows (Windows用インターフェース)([SJIS]を選択)
Cダウンロードした@ABの各ファイルを解凍する
DMySQLをサーバ機にインストールする
EODBCドライバをクライアント機にインストールする
FMySQLのビジュアルインターフェースソフトをインストールする(サーバ機でもよしクライアント機でもよし)
以上で完了します。
@ABのダウンロードに少し時間がかかるかもしれませんが、
DEFはいずれも30秒で完了します。

(3)デスクトップデータベースとSQLデータベースの違い

ACCESSのようなデスクトップデータベースは、テーブルがサーバー機においてあったとしても、サーバー上でデータベースアプリケーションが稼動していてクライアントからの問い合わせにその都度答えを返している、というものではありません。

野球にたとえますと、以下のようになります。
@バッターが球を5個連続して打ったとしたとき、野手がその都度ボールを拾ってホームに投げ返す。→SQLデータベース
Aバッターが球を5個打ったとしたとき、野手がいないために、バッター自身が外野に出かけていって球が飛んでいった付近の球をそっくりホームに持ち帰って、ホームベースで自分が打った球を捜しだす。→デスクトップデータベース

打者がクライアント・球が問い合わせ(および答え)・野手がサーバーSQLとなります。
極端にいえばこのような違いがありますので、CPU能力・ネットワーク上の伝送プロトコールなどが生み出す処理速度とはまったく異なるレベルでの能力差が発生する、というのはご理解いただけると思います。
Aの場合、球が球場の各領域に均等に転がっていったとし、既にたくさんの球が転がっているとしますと(ゴルフの打ちっぱなし練習場のように)、5個の球を探し出すのに大変な時間がかかるようになります。
(プロフェッショナルドクターでデータ移動方式をとるのは、打者の負担を軽減するために球が内野だけに飛ぶようにしているからです)

(4)MySQLをどのようにしてとりあつかうか?

SQLデータベースにはデータベース操作のためのコマンドラインツールが付属しています。
しかし、MySQLを使用するにはそんな面倒なことは一切必要ありません。
かねやん MySQL Admin for Windows を 使用すると、ビジュアルに簡単にデータベース内の処理が可能です。

(続く)